ご報告が遅くなりましたが、第一回電動飛行機曲技飛行競技会が10月4日に開催されました。お陰様でお天気にも恵まれ、大盛況でした。参加者の皆様、協賛会社の皆様、ブルーマックスの皆様、本当に本当に有難うございました。この競技会は日本初であり、世界初だろうと思います。日本発の技術が発展することを祈念して、是非、次回もご協力いただきますようお願いいたします。


img05

 

バナーの大きさだけは弊社も大手に負けていません。

img09

img06

 

早速開会式です。皆さんにはリトルベランカ特製ジャケットを着ていただきました。競技参加の方々にももちろん参加賞として差し上げております。が、あまり着ている人がいない!!??いやだったってこと?天気がよすぎましたね。。。

img07

 

小林の挨拶風景です。なにをいってるもんだか・・・・・。

img08

 

宮本御大にもご挨拶をいただきました。

img10

 

F3A界のドン、こわもて成家さんが電動機競技会にきていただけたのはすばらしいことでした。本当に感謝しています。その成家さんがリトルベランカのジャケットを着ています!!

img11

そしてまたJRの久山社長にも無理やりお願いして来ていただきました。わざわざ大阪からということで申し訳ないやらうれしいやらで本当にありがとうございました。


img12

img14

 

八田さんのルール説明です。後ろの大きい顔の方はJRの小島さんです。今回は久山社長の用心棒としてきていただきました。でも色々盛り上げていただいてありがとうございました。

img15


プレマスターズ以上のクラスで決戦の末、優勝した柿元選手。宮本さんの飛行機を借りて飛ばしたためか、非常にエンコンスティックや各舵を滑らかに(というよりおそるおそる)使っていたのがよかったと成家ジャッジにほめられていました。



img16


協賛会社の皆様、本当に有難うございました。ホビーネットさんには助けられました。
img17
エアクラフトさん、K&Sさん、JRさん、DAXさん、ナルケホビー双葉電子工業さん、ホビーネットさん、(あいうえお順)、たくさんの賞品を有難うございました。またつくばの新米2kgX50袋も協賛していただきました菅谷さん、感謝に堪えません。ありがとうございました。あまりにたくさんだったので、写真ばっちり撮ればよかったです。。。また最後にほんとはホビーショウで販売予定の帽子を全部寄付してくれた久山社長、助かりました。双葉さんのティッシュボックスには驚かされました。何か作るときのヒントにさせていただきますよ、森田さん。

img18

音田君にも助けられました、昼のデモコーナーでは、成家さんのほんとに愉快なMCとともにすばらしいフライトを見せてくれました。機体はセブアートのピッツ50、パイソン。この機体でアクロからP-11までやってくれました。


img19

 

最後に上位入賞者が記念撮影!!

結果など詳細はブルーマックスのHPでご覧下さい。



<番外編:前夜祭>

ここで僕がわかったこと。成家さんは酒が強い!!それも日本酒党です。店の酒を飲みつくして、違う銘柄も・・・飲みつくしました。それでも「おめーよ・・・」はしっかりしていてまったく乱れていませんでした・・。

z-img01

z-img02

小島さんは最初じゃっかんフタバ勢におされ気味でしたが、やはり最後は完全にポジションを取り戻したようです。なんせこのガタイと大顔ですから・・・・。

z-img03

今夜はJRも双葉もありません、狭いテーブルでとにかく飲みました。

酒を飲み始めてまもない小清水君がすこし酔った感じなのに、左の音田君はまったく・・・父さんと成家さんに鍛えられてるからなあ・・・。



z-img04

久山社長と音田君のツーショット、久山社長も酒つよいわ。なんぼ体あっても足りそうにもない酒豪メンバーだと気がついた僕は明日のことを考えて12時ちょっと前に退散。成家さんは前日も深酒だったそうです。後の人たちはさらに3次会あたりまでやっていたようです・・・・・・。みんな強すぎるべ!!